アレクサが便利そうだと聞きAmazonのセールで購入したものの、目覚まし程度にしか使えていないスタッフの50代主婦イシカワがIoTを体験していきたいと思います!
思ったよりも小さくてとてもシンプルなものという印象のSwitchBotハブミニ。
⇒ SwitchBotハブミニIoTリモコン商品レビュー/家電リモコンを一つにまとめてスマホで操作
続いて、アプリの設定をしていきます。
SwitchBotハブミニの設定
SwitchBotハブミニを電源に挿す
USBケーブルをハブミニの下部にある差し込み口に挿し、給電します。
LEDライトがゆっくりと点滅します。
給電したまま設定をしていきます。
SwitchBotアプリをダウンロード
スマホのBluetoothをオンにします。
SwitchBotアプリをダウンロードします。
箱の裏側にAndroid用、iPhone用それぞれのQRコードがあるので、ここを写せばすぐにダウンロードページに。
ダウンロードができたら「はじめる」をタップし、「プロフィール」を選びます。
アカウントを作成
「ログイン」を選び、ログイン画面が表示されます。
アカウントを持っていないので「作成」をタップ。
メールアドレスとパスワード入力画面が出ます。
メールアドレスはそのままアカウント名になります。
また、パスワードは英字と数字の両方を入れた8文字以上にしましょう。
「《プライバシーポリシー》と《利用規約》に同意します」の前にある丸をタップするとにチェックが入れられます。
それぞれを読んで確認する場合はタップすると表示されます。
そして「登録」をタップすると、入力したメールアドレス宛に確認コードが送信されるので、そこに書かれている6つの数字の確認コードを入力。
ログインが完了です。
ハブミニを追加
ログインが完了したら、すでにハブミニを検出していました。
もしここで検出されていなかったらSwitchBotタブからハブミニを選ぶと検出してくれるでしょう。
ハブミニの上にあるボタンを3秒くらい長押しすると、表示灯がピカピカピカと早く点滅します。
早い点滅を確認したらアプリ画面の「次へ」をタップ。
Wi-Fiの設定をします。
デバイス名を入れて(そのままにしました)、WiFiのSSIDを選択。
勝手に受信できるWiFi電波を表示してくれるので、そこから自分のWi-Fiを選びます(勝手に受信できない場合は、使っているWi-FiのSSIDを入力しましょう)。
この場合5Gは使えないので、2.4Gを選びます(5Gは表示されません)。
パスワードを入れて「OK」をタップ。
デバイスと通信して、Wi-Fiに接続して、インターネットに接続して、
成功すると、アプリ内の「すべてのデバイス」に登録した「ハブミニ5E」が表示されいます。
ここがオフラインになっている場合は、画面の上を触れたまま下に指で下げる(スワイプする)とオンラインになります。
SwitchBotハブミニの設定をしてみた感想
パスワードでつまづきました。
最初に英文字だけにしてNG、次に英数字6文字にしてNGでした(笑)
それ以外はとても順調。
あっけないくらいにアプリの設定が完了していました。
SwitchBotサイト内SwitchBotハブミニのセットアップ方法及びルーター設定についてのご注意事項にも詳しく書かれています。
次はいよいよ家電のリモコンを接続します。