SwitchBot

SwitchBotハブミニでサーキュレーターの赤外線リモコンが操作できるようにする/家電のリストやメーカー名がなくても設定できた場合

アレクサが便利そうだと聞きAmazonのセールで購入したものの、目覚まし程度にしか使えていないスタッフの50代主婦イシカワがIoTを体験していきたいと思います!

思ったよりも小さくてとてもシンプルなものという印象のSwitchBotハブミニ。
⇒ SwitchBotハブミニIoTリモコン商品レビュー/家電リモコンを一つにまとめてスマホで操作

SwitchBotアプリをインストールして、我が家にやってきたハブミニの設定をしました。
SwitchBotハブミニIoTリモコンの設定/家電リモコンを一つにまとめてスマホで操作

1つめ、エアコンのリモコンを設定しました。
SwitchBotハブミニでエアコンの赤外線リモコンが操作できるようにする/スマートラーニングモードで初めて家電を設定する

2つめ、照明のリモコンを設定しました。
スマートフォンに表示されているリモコンがうまく反応せず、学習をやり直しました。
SwitchBotハブミニで照明の赤外線リモコンが操作できるようにする/スマートラーニングモードで学習をやり直す

3つめ、テレビのリモコンを設定しました。
テレビやディスクプレーヤーはメーカー名の検索画面が表示されます。
SwitchBotハブミニでテレビの赤外線リモコンが操作できるようにする/メーカー名を検索してリモコンを保存する

続いて、サーキュレーターの赤外線リモコンを接続して、スマートフォンでサーキュレーターの操作ができるようにしていきます。

アプリの操作

SwitchBotアプリを開きます。

「全てのデバイス」にすでに設定した「寝室テレビ」「寝室照明」「寝室エアコン」と「寝室ハブミニ」が表示されます。

オンラインになっていることを確認して(オフラインだったら上から下へスワイプする)、ここでは寝室に設置しているハブミニにサーキュレーターを追加したいので「寝室ハブミニ」をタップ。

寝室ハブミニに保存されているデバイスが表示されます。
ここで「リモコンを追加」をタップします。

家電を選択の画面が出ますが、ここにはサーキュレーターがありません。

だいたい似ているからという理由で、「扇風機」を選んでみました。

ちなみに、扇風機や空気清浄機を選んでメーカーを検索しても、このサーキュレーターのメーカー名「suitU」は載っていませんでした。

もしかしたら赤外線リモコンを識別しないか、スマートフォンで正しく反応しないかもしれないけど、ここは一か八か、設定を進めていってみます!

赤外線学習を待機

サーキュレーターの近くで、サーキュレーターのリモコンとSwitchBotとスマートフォンをそろえて作業します。
SwitchBotは給電したままです。

SwitchBotの表示灯が消えたら、SwitchBotに向けてサーキュレーターのリモコンの適当なボタンを1回押します。

表示されている秒数の間に押すとリモコンを選ぶように言われます。

1つ目のサーキュレーターなので、1で設定。
1の画面でタップします。

リモコンをテストの画面が出ます。
スマートフォンは電源ボタン、切タイマー、スウィングのボタンが表示されています。

とりあえず、電源ボタンと切タイマーくらいしか使っていないので、これで設定しようと思います。
(このボタンでは足りない場合はカスタマイズでリモコンを設定できます)

では、サーキュレーターが止まっている状態で電源のボタンを押してみます。

サーキュレーターが動き出せば正しく反応しています。
サーキュレーターの運転モードや風量はそれまでに使っていた状態で起動です。

正しく反応したら「保存」をタップです。

正しく反応しない場合は「他の方法」を選んで、改めて学習するか、カスタマイズで設定する必要があります。

⇒ SwitchBotハブミニでサーキュレーターの赤外線リモコンが操作できるようにする/カスタマイズでリモコンを設定する

リモコン名を登録

リモコンを保存したら、デバイス名(寝室サーキュレーター)を入力して保存。

リモコンは正確に保存されました!

全てのデバイスの画面に「寝室サーキュレーター」が追加されました。

これでスマートフォンのSwitchBotアプリからテレビを操作することができるようになりました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です